次の国にやっと動く!
現在地、北京。明日ついに、ついに!一カ月半、滞在した中国を脱出します!!中国、長かったよ。。。いい人にたくさん助けられたし、中国人みんながそうじゃないのは分かってるけど、あれだ。痰吐きと大声とゴミをそこらじゅうに捨てるのと上半身裸にすぐなるのはダメだ。はじめは文化なんだろう、仕方ないって思ってたんだけど、だんだんと、それにイライラするようになってた。北京では、万里の長城に行ってきた。万里の長城は唯...
侵華日軍第七三一部隊罪障陳列館に行ってきた。
成都で知り合った人に教えてもらったハルビンにある侵華日軍第七三一部隊罪障陳列館。ここに行ってみたくて、予定を変更してハルビンまで来たわけで。侵華日軍第七三一部隊罪障陳列館なんて言ったって何のこっちゃって感じだとおもうんですけど、自分も詳しく知らないしネットで検索しても色々書かれすぎててどれが本当の事なのか訳わからない。なので、見たものそのまま書こうかと。2015.8.15にリニューアル(日本にとっての終戦...
三国志で有名な赤壁を見に行ってきた!
中国に来た目的の一つでもある、三国志の舞台をみたい!三国志に興味ない人もたくさんいるでしょうけど、三国志の中でも有名な赤壁の戦いは「レッドクリフ」って映画にもなって話題になったので知っている人もいるでしょう。金城武が諸葛亮孔明役で出てましたね。そんな赤壁の戦いの舞台になった赤壁に行くために、成都から武漢という都市に来たんですよ。こんな直角椅子に16時間も座って。この武漢、ちょっと前までは中国4大か...
成都での日々。そして明日から念願のラサへ!
中学校3年生だったかなー、ハインリヒ・ハラー「チベットの7年」を読んでからずっと心のどこかでいつか行きたいと思ってたチベットのラサ。映画化されたブラッドピット主演の「セブンイヤーズインチベット」も、もちろん大好きな映画。そんなラサがあるチベット自治区ですけど、・ガイドをつけたツアー旅行しか認められていないので、個人旅行はできない。・パーミットという入域許可書を政府が認めた旅行会社を通して申請しなけ...
外国人立ち入り禁止のラルンガルゴンパ。
現在地はあいかわらずの中国・成都。居心地の良すぎる、ゲストハウスで28日からのチベット自治区への出発を待ってるところです。そして、最近は織田裕二の「over the trouble」をしょっちゅう口ずさんでます。お金がない見たいなー。そんな成都で相変わらずダラダラしてる生活ですが、行ってきましたよ。東チベットのラルンガルゴンパ。標高4000mにあり何千人もの僧侶がチベット仏教を学んでいる場所です。僧院群ですね。そして...